2016.11.28更新

こんにちは

先日、名大病院にて緩和ケアイベントのお手伝いをさせてもらってきました。

 

まず、緩和ケアのイベントの一角に「アピアランスサポート」のコーナーを作ってもらえたのがすごく嬉しかったです。

 

来てくださった患者さん達には、ネイルケアをさせていただきました。

「病気になってから、マニキュアなんてはじめて塗ったかも。すごく嬉しい!」

「いくつになっても、こういうのってワクワクするわね」

「かわいいー!」とみなさん女子満開の笑顔を見せてくださいましたflower2flower2

 

それを見ていた看護師さん達も「やっぱり表情がかわるわねー」としみじみ。

 

アピアランスケアが持つ力は、患者さんが一番知っていると思います。

 

医療者はつい、忘れてしまいがちな視点。

治療に一生懸命で(もちろん患者さんにとって、先生や看護師さんが真剣に治療に取り組んでくれることは何よりも大切なのですが)、治療以外のことが患者さんに及ぼす影響については忘れがちです。

病気になり、治療をしていると、そのことばかりを考えてしまう、と聞きます。

 

「不安」や「恐怖」はかなりの強敵で、ずっとずっと心に居座って大きな存在感を持ちます。

これらの感情と一日中、一緒にいると本当に心が疲れます。

 

治療は、この感情と真っ向から向き合うことができる最大の味方であり、武器です。

ただ、時には向き合うことすら辞めて、全然違う方を向いて一息つくことも大切だと私は思っています。

 

それが「楽しむ」ことだったり、「笑う」ことだったりします。

それによって、完全に「不安」や「恐怖」がなくなるわけではないけれど、少し元気をくれたり、また頑張ろうと思えたり、もっと楽しいことがしたいと思えたり。

この力が、生きていくためには必要。

辛いことばかりでは、生きていく力は出ないです。

 

視野が狭くなっているのは、医療者だけではなく、患者さんご本人も、です。

治療中でも、楽しく過ごす時間は大切にrabbit

 

楽しい、ワクワク、うきうき?

 

病気で、治療で、今の私にはそんな余裕ないわ、と思っている方こそ是非。

少し自分のワクワクに時間を使ってみることをオススメします。

 

私達のところにも遊びにきてくださいflower

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.27更新

「これからの美容師キャリアどうしようかな?」と悩んでいる20代の美容師さんに向けて、

「ママ訪問理美容師として活躍するために20代でやっておくべき5つのコト」をUPしています。

今日は、最後、最も大事なポイント、その5をUPしたいと思います。

 

「ママ訪問理美容師として活躍するために20代でやっておくべき5つのコト」その1~その4は下記から

1、スタイリストになるまで、ぜったい理美容師を辞めない!!

2、ショートスタイルの得意なスタイリストになる

3、美容技術以外のビジネススキルの習得に取り組む

 4、+αの資格を取っておこう!

 

5、自分の凸凹を認めて、周りの凸凹を活かす生き方を身に付ける

キャリア形成において最も重要なポイントは、

「自分自身と深く繋がる」事だと思っています。これがしっかりと出来ていないと、何をしてもブレブレになってしまいがちです。

 

自分の苦手・得意、好き・嫌い、努力しなくてもできること、努力してもできないことなどに、真摯に向き合うことで、

未熟でカッコ悪い自分を認めて、素敵なところ、自分自身の好きなところをどんどん見つけてあげてください。

ポイントは、凹(苦手なところ)を自覚しながらも、できるだけ凸(得意なところ、イケてるところ)に目を向けることです。

 

これは、経営学の大家である、ピーター・F・ドラッカー博士も、

強みの上に築け(Build on strength)とか、得ての上に自らを築け!(Build on your own strength)と言っており、

マネジメントの視点からも重要なポイントです。

30代になって、店長などの管理職という立場になった時も活きてくる考え方です。

仲間の凸凹を組み合わせて、強い組織を作るという発想です。

弱みやできないことを指摘して、こうあるべきと強く指示や管理をしても人は動かない。と分かっていても、

言うは易し行うは難しで、なかなかできないものです。

 

20代のうちに、こういった自分の凸凹に向き合うためには、

・本を読む

・沢山の人と会う

・旅をする

(ライフネット生命の出口会長の人生を豊かにする3本柱のパクリです。)

が大切だと思います。

もう一つ、付け加えるならば、

・本気で恋をする

でしょうか。ぜひ忙しい美容師の仕事を続けながらも、積極的に本を読み、人と会い、休みの日には旅をして、好きな人と大事な時間を育んで欲しいと思います。

ワークライフバランスセミナー

(写真は、愛知学院大学で大好きな方々と共に「ワークライフバランスセミナー」をやった時の学生たちとの1枚)

自分自身は現在、

1、NPOの事務局長

2、美容室・ネイルサロンマネージャー業務

3、大学講師

4、母・妻

5、大学生

という5足のわらじを履いて、楽しく忙しく生きていますが、全てが順風満帆だったわけでもなく、悩みまくってきました。

特に、20代~30代前半はとても苦しい時期もあって、何度も心が折れそうになりました。

正直に言うと、自分のキャリアデザインなんて、計画的に進めてきた訳ではなく、出たとこ勝負というか、運命というか、

大切な事を教えてくれる先輩や仲間と会って、大人になってからも随分と考え方が変わりました。

ただ、毎日を必死に過ごしてきた結果、こうなったというだけで、偉そうにキャリアデザインについて教えるなどという立場ではありません。

 

しかし、ひとつだけ言えることは、自分に正直に生きてきたということです。

「自分の好きな人と好きなこと・ワクワクすることをする」という事を徹底してきた結果、

大好きな仲間とともに、「少しでも人の役に立てるようにと毎日考える」という仕事に打ち込む事ができています。

 

「ママ訪問理美容師として活躍するために20代でやっておくべき5つのコト」が皆さんのヒントになったらとても嬉しいです。

 

オンラインラウンジで、20代も30代も40代も50代も、ともに学び合う場を作っています。

ぜひご参加ください!!

ふくりびと 繋げよう!広げよう!福祉理美容コミュニティー

では、第一期オンラインメンバーを募集中!!

詳しくはhttps://lounge.dmm.com/detail/227/

 

 

 

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.26更新

こんにちは

 

あぴサポに来られる患者さんは現在ほぼ100%女性です。

そして患者さんの多くが乳がんの患者さんです。

 

部位別がん罹患率をみても女性の第一位は乳がんですし、自然なことかもしれません。

 

乳がんにはいろいろなタイプがありますし、病期も違えば治療も様々です。

同じ乳がんと診断されても、全く違う治療をしているということも珍しくないです。

 

その辺りに関して、最近は情報がたくさんあるので簡単に調べられるということもありみなさんたくさんの知識を持っておられるなと思います。

 

先日もお話しましたが、たくさんの情報のなかから信頼してもよい情報を選び取るのはとても難しいです。

治療方針についても、自分が受けている治療が適切なのか、不安を感じた時にどう判断すればよいのか、ということもあるでしょう。

 

今日は、日本乳癌学会が作成している「患者さんのための乳癌診療ガイドライン」というものをご紹介したいと思います。

 

多くの疾患に対して「診療ガイドライン」というものが存在します。

診療にあたっている医師は、そのガイドラインに沿った治療を行っている場合が多く、その治療を「標準治療」と呼んだりもします。

ガイドラインは、医師の経験値などに左右されることなく、どこにいても誰に診てもらっても日本国内にいれば大きく違わない治療を受けられるために作られたものです。

診療ガイドラインのおかげで、医師も患者さんも互いに安心して治療を受けられているとも言えます。

 

「診療ガイドライン」は今や誰にでも買えます。インターネットでも簡単に。

ただ、本来は医師や医療関係者向けに書かれた内容なので自分に当てはまるのがどれなのか、解説無しで読むのは少し難しいかもしれません。

 

それを患者さんやご家族が分かりやすいように解説を交えながら書いてあるのが

「患者さんのための乳癌診療ガイドライン」です。

http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/

書籍版もありますし、サイト内でもたくさんのQ&Aがあり、すごく充実しています。

このサイト、とってもいいサイトです。とても役立つ情報が、順序立てて分かりやすく書かれています。

読みやすいし、必要な情報にアクセスしやすい。そして、全体を通してとても優しい印象を受けます。

とても優しくて優秀で、親身になってくれる医療従事者が画面の向こうにいるような。

 一度ご覧になってください。ヒントがたくさんあると思います。

 

ということで今日は役立つサイトのご紹介でした。

情報に惑わされないために、必要な情報を読み取る力をつけたいものだとおもいます。

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.25更新

病院で看護師をしていた時も、今も患者さんからよく意見を求められることがあります。

「このサプリメントってどう思う?」

「これを食べると癌が治るって聞いた」

 

現在の日本の医療は「西洋医学」が主流です。

「西洋医学」の大部分は医師によって施されることがほとんどで、日本では医療保険の適応となっているのが特徴かもしれません。

 

病気になった時、この「西洋医学」による治療を最初に受ける人がほとんどですが、その治療を受けている中でその他の療法や食品、サプリメントなどの情報を得ることがある訳です。

それらの中には、伝統的な療法でありながらも研究されていて根拠のある療法も存在しますが、情報が乱立している為に何が今の自分に合っているのかということを判断するのはとてもとても難しいことです。

 

私もこの手のご相談を受けることがありますが、大事なスタンスとして

「今やっている治療を続けながら、併用する形でできることで、主治医にも了解を得られたものならばしてみるのもよい」

ということ。

 

スタンダードになっていない治療というのは、まだまだ発展途上のものであると考えることができます。

もしかしたら自分に合うかもしれないけれども、提示さてれいる現行の治療よりも効果が著しく劣る可能性も同時にある、ということです。

 

その辺りをよく考えなくてはいけないので、とても難しいと思うのです。

 

 

中にはとても魅力的な内容が紹介されていたりするものもあるし。

 

 

こんな情報サイトがあります。

「統合医療」情報発信サイト

http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/index.html

厚生労働省「統合医療」に係る情報発信等推進事業に基づき、患者・国民及び医療者が「統合医療」に関する適切な情報を入手するために構築されたHPです。

 

その中から「情報を見極めるための10か条」を抜粋しておきます。


①「その根拠は?」とたずねよう
②情報のかたよりをチェックしよう
③数字のトリックに注意しよう
④出来事の「分母」を意識しよう
⑤いくつかの原因を考えよう
⑥因果関係を見定めよう
⑦比較されていることを確かめよう
⑧ネット情報の「うのみ」はやめよう
⑨情報の出どころを確認しよう
⑩物事の両面を見比べよう

 

こういう風に書いてあると小難しいですね。

ただとっても大事な視点です。

この10か条で見極めて、それでも良さそうな療法って本当に一握りだと思います。

そういうことなんでしょうね、きっと。

 

とても難しい考え方ですが、一人で悩んでおられる時は誰かに相談してみましょう。

主治医でも、看護師さんでも、相談支援員さんでも。

そして私でももちろんいいです。

 

誰かに聞く時は、その人があまりにも断定的に話をしないか、公平な意見、選択するのはあくまでもあなたであるという点を尊重して意見を述べてくれるか、という点に注意すると良いかなと思いますよ。

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2016.11.24更新

 

【11月18日のNPOふくりび10周年チャリティコンサートにご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

お陰さまで10周年にとてもあたたかなコンサートになりました。

コンサート

コンサート

福祉理美容を始めて21年、NPOを立ち上げて10年になりました。

今までふくりびに携わっていただいた皆様のおかけで、

ここまで続けていくことができました、

 

昨年11月に設立したアピアランスサポートセンターあいちも

1年がたち、

毎日患者さんやご家族の相談や施術をさせていただいています。

今後もお客様の声を近くで聞いてその声に寄り添って

その人がその人らしく美しく過ごせるようサポートをさせて頂きます!!

アピアランス

ウィッグ、ネイル、メイクのご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。

0120-35-2241

アピアランスサポートセンターあいち

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

前へ

SEARCH

ARCHIVE