2017.08.19更新

闘病中の親を持つ子供のための夏休みの居場所事業「なつスタ」の様子とインタビューが放送されます

どういう想いを持って、「なつスタ」を実施しているのか、これからどんな取り組みを目指しているのかなどを、お話しました。

「なつスタ」という企画のネーミングから学生たちと一緒に考えて、福祉や教育を学ぶ学生ではなく、経営学部の彼らにとっては、

専門性が無いので本当にできるのかなと感じていたようですが、みんな得意なことや特性を活かして子供たちと一所懸命向き合っていました。

 

2人に1人ががんに罹患する日本において、医療の専門家だけがサポートを考えるだけでは、もう無理だと、

これは高齢者のサポートにおいても同様で、福祉の専門家だけが、この高齢化していく社会全体を考えているなんて状態ではもう追いつかない。

 

様々なサポートを様々な領域の人たちが、自社の強みだったり、それぞれのセクターの得意を活かして考えて行動に移していかないとと

15年くらい、考え続けて小さな行動ですが、積み重ねています。学生たちの心に引っかかる小さなフックをかけたいと思っています。

 

これが、私が大学で経営学部の授業を受け持っている大きな理由の一つです。

学生たちの心に引っかかる、小さな小さなフックをかけたいと思っています。

そして、彼らが将来就職した企業で、バリアフリーの住宅を販売したり、介護食を企画したり、介護ロボットや介護用品を開発したり、

病院の事務をしたり、保険会社で営業したりするときに、当事者意識を少しでも持って、働くことができたら、世の中少しずつ変わっていくと信じています。

 

ふくりび なつスタ

8月22日22:00~の

NHKラジオ第一

「NHKジャーナル」内にて

全国放送ですので、ぜひお聞きください。

http://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.13更新

お盆は訪問美容のスタッフは毎年、6連休・7連休をとっています!!

育児と仕事を両立できる「訪問美容」をお仕事にしませんか?

 

ふくりびは、女性スタッフが大活躍しているNPOです。一緒に働く仲間を募集しています。

訪問美容 求人

NPOふくりびは22年に亘る訪問理美容・福祉理美容の経験を持ち、

愛知県がんセンター徒歩1分の場所で、がん患者さん向けのアピアランスサポートセンターあいちを運営する

福祉理美容のNPOです。

 

 

理事長赤木も現場で技術指導しています!

がん闘病中の美容師さん、シングルマザーの美容師さん、障害をお持ちのお子さんがいる美容師さんなどは

特に積極的に採用し、人生と仕事を両立させる多様な働き方を応援します!!

訪問美容求人

☆短時間(午前中だけ、午後だけ)勤務可能☆

▼採用人数:2名

▼雇用形態:パート・アルバイト

▼勤務先:名古屋市・長久手町・日進市・東郷町、その他近郊介護施設及び高齢者等居宅

※その他エリアの求人に関しては、全国のふくりびの仲間の事業所などをご紹介します!!

▼仕事内容: 介護施設及び居宅での理美容(カット・パーマ・カラーなど)
特に、ショートスタイルの得意な方、大歓迎
▼必要なスキル
・理美容師免許所持
・理美容室での5年以上の勤務経験
・スタイリストとして2年以上カットを担当していた経験(アシスタント勤務のみは不可)
・介護福祉士資格、ヘルパー2級所持の場合、優遇

▼ 勤務時間:
  9:00~17:00 完全シフト制です
 ※通院や治療などのお休みも、シフト制なので、気にせず休んでいただけます。

 ※体調がすぐれない場合もヘルプのスタッフがサポートしますので、安心して働けます。

▼給与:時給1200円+能力給

▼必要な資格
 理容師・美容師免許

▼応募方法:
電話連絡の上、履歴書持参で面接

訪問美容求人募集

▼●お問合せ:

事務局長 岩岡

看護師:河合

052-801-5203

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.11更新

暑い日が続いています。

昨日は、闘病中の親を持つ子供のための夏休みの居場所事業「なつスタ」を実施しました。

なつスタ

なつスタ

お母さんからのリクエストは

「私が、外で遊ぶ体力が無いので家の中でばかり遊んでいるので、思い切り外遊びさせたい」

「宿題の漢字ドリルを集中してやらせたい」

などなどでしたので、

午前中は公園で外遊び、野球とか、ドッチビーとか、シャボン玉とか、お兄さんたちが大活躍!!大声を出して走り回る子どもたち。(日陰に隠れるわたし)

なつスタ

それから近くのスーパーに行って、予算内でお昼ご飯を買うという「はじめてのおつかい」的買い物ツアー。暗算しながら自分でお金を支払うという経験をしました。

自分たちで買ってきたお昼ご飯を自慢しあって、お兄さんお姉さんと楽しくランチタイム。

休憩時間もバテることなく、こどもたちが大学生に将棋を教えるという時間を過ごし、

午後からは宿題タイムー!

10人くらいの登場人物の声色を使い分ける謎の声優となったお兄さんが、「怪傑ゾロリ」(懐かしいー)を朗読。

大盛り上がりで、読書感想文もクリア!

一方で、塾でバイトをしているお姉さんが、黙々とドリルをやる子をサポート。少々厳しめに、「もう1行頑張って!!」と諦めず笑顔で指導。ノルマをやり遂げ、ハイタッチ!!

ママとけんかになりがちな、工作の宿題も、何パターンも準備をしてくれたお兄さんらが、様々なグッズを取り出し、クオリティの高い仕上がりに☆.。.:*・

お絵かきしたり、トランプマジックに大興奮したり、大忙し。

最後はママ向けに、学生たちが、その日の子供たちの様子を壁新聞のような形式にまとめ、写真を貼り付けてプレゼント。

ママが迎えに来てもなかなか帰りたがらず、大興奮の子どもたちでした。

 

8月23日の最終回のお申し込み受付を延長し、18日まで受け付けますが、賠償保険加入や、定員の関係もありますので、

参加をご検討の親御さんは、052-801-5203までご相談ください。

 

http://www.fukuribi.jp/blog/2017/07/post-227-485640.html

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.10更新

7月31日大阪、8月8日東京で、

ホットペッパービューティアカデミーと共同開催、

訪問美容のセミナーをさせて頂きました。

ふくりびホットペッパービューティアカデミー

ふくりびホットペッパービューティアカデミー

 

今回は【はじめの一歩】として、

まだやり始めていない、

これから訪問美容を始める方を中心に

 

始めるにあたっての知識やhow-toだけでなく、

ふくりびホットペッパービューティアカデミー

まずは自分やサロンの在り方、

なぜ訪問美容をやりたいのか?

どんな美容師、サロンを作りたいのか?

ふくりびホットペッパービューティ

ビジョンやゴールを参加者の皆さん同士で言葉にして共有します。

 

詳しくはイベントレポートもご覧ください

http://hba.beauty.hotpepper.jp/think/houmon/11700/

NPOふくりびが23年続けてきた福祉理美容。

今回はメディアの方も3社も入っていただき、

訪問理美容が当たり前の世の中に着実に近づいていることを実感しました。

 

ふくりびホットペッパービューティアカデミー

これから福祉理美容を

始める皆さんをセミナーだけでなく、

オンラインでもサポートしています。

ふくりび オンライン

http://www.fukuribi.jp/dmm/

同じ志のある仲間といっしょに

学びの場になっています。

こちらで優先的にボランティアの参加をしたり、イベント情報も載せています。

 

 

 

また全国でサロンでやる福祉理美容として医療用ウィッグのパートナーサロンも募集しています。

闘病中の女性の外見のサポートは美容師という職業だからできる事だと思います。

詳しくはこちらをご覧ください

 

ふくりび医療用ウィッグ

http://www.fukuribi.jp/invitation/

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.09更新

こんにちは!

夏のお出かけに、上手に使っていただきたい帽子用部分ウィッグのご紹介です

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.08更新

こんにちは

 

夏休みは始まる前はすごく長いように思えるのに、いざ始まるとあっという間にすぎてしまうのは子供も大人も一緒ですね。

息子の夏休みにすっかりペースを崩されている私です。

 

 

少し前になりますが、小林麻央さんが他界され、同病の方のみならず日本中がまだ若い命が失われたことに悲しみを覚えました。

 

私は彼女と同じ年齢で、子供達の年齢まで一緒です。

梨園の妻であった彼女と全く立場は違いますが、小さい子供を持つ母親として、勝手に身近に感じていました。

そして彼女は死なずに済んだのではないか、と感じている人は少なくないと思います。

たらればを語るのはよくないですが、そのくらい惜しいことだと思ったから。

 

彼女の死後、TVでは「若年層のがんの増加」「早期発見のための検診受診」という特集を組んだ番組が多く、本当に伝えなくてはいけないメッセージはそれなのか?と思ってしまいました。

 

 

海老蔵さんが最初の会見をした時に「今は手術ができない状態」と言っていたので、てっきり初発で遠隔転移のある状態だったのかと思っていましたが、彼女は検診で見つかった時には十分に治療可能な段階だったとのこと。

彼がこの分かりにくい説明をしたのは、自分たちの振る舞い(提示された標準治療ではなく、民間療法的なものを行っていたこと)をすでに後悔していたからなのか、そもそもよく理解できていなかったのか、それは私にはわからないけれど、このあたりから問題がもやっとしてきたのではないかと思います。

 

海老蔵さんの会見は男らしく、すごく素敵だったし、もうそんなに追いかけ回してやるなよ、と思ったけど。

 

 

そして、麻央さんは結局病院に戻って抗がん剤治療を受けたりする。

 

病院で看護師をしていた頃にも、随分と病状が進んでから受診する方が一定数いました。

中には怖くて、どうしても来られなかったという方もいますが、

早期に一度受診したのに、その後病院での治療は受けず「民間療法」を受けていたと話す方もいました。

 

そういう状況になってから病院に来ても、治療の方法は限られてしまい「根治」を目指す治療は受けられないことも多いです。

そして、そういう方は比較的金銭的な余裕がある方が多い印象でした。

あと、患者さんと同様かそれ以上に家族の想いが強いことが多かった。

 

もちろん早期発見も大切だけど、むやみやたらに検診を受ければいいわけじゃないと思います。

そもそも見つかったって治療を受けなかったら意味ないし。そこでなのでは?今回の件から学ぶべきことは。

現に「乳がん検診ガイドライン」http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/pdf/nyugan_kenshin_guidelinebook_20140430.pdfには、

マンモグラフィ単独法およびマンモグラフィと視触診の併用法(40 歳未満) :推奨グレード I

40 歳未満の乳がん罹患率は低く、死亡率減少効果を検討した研究も極めて少ない。この ため、死亡率減少効果を判断することはできない。従って、推奨グレード I と判断し、対策 型検診としての実施は推奨しない。任意型検診として実施する場合には、死亡率減少効果が 不明であり、不利益が大きい可能性について適切な説明を行うべきである。

 

 

とあります。

やったって見つからないことの方が多くて、不利益が大きいと言っているのにどうしてみんな受けた方がいいと言えるのか。

もちろん麻央さんみたいに30代になったばかりで乳がんがみつかることもありますが、利益と不利益のバランス的には推奨できるほどのものがないのです。TVを見ただけでは、同じような年齢ならば積極的に検診を受けましょうと聞こえます。

40歳以上になったら2年に1回の検診が推奨されると厚生労働省も指針を出していて、それに従う形で自治体の補助も出ているはずです。国の指針になるにはそれなりの後ろ盾があります。

標準治療についてもそうです。今最も治療効果が認められている方法が日本にいるならどこでも同じように受けられるように、とされているわけです。

 

この標準治療って言葉が悪いのではないか、という声もあります。

特に一部のお金持ちや特権階級意識のある人たちは「標準」ではなく「特別」な治療を探す、心理が働くようです。

お金や権力を使えば、もっといい治療を受けられるはずだ、と思う。

なんだか怖いけれど。

そして、現代の日本の医療はありがたいことに貴賤の差なく、最も良いとされている医療を提供してくれます。

 

診断や治療について疑問があればセカンドオピニオンが受けられますし、本人が望めば基本的にはどの病院でも治療が受けられるシステムです。

 

乳がんの名医の先生に先日セミナーで

「多くの情報をみて、惑わされている患者さんがいますが、どのように振る舞えばいいか、何かアドバイスを」と質問をしました。

先生は

「そういう情報は見ない!が一番いいけど、そうはいかないね、でも自分の主治医を信じてあげてください」とおっしゃってました。

 

がん 闘病

最後に、とはいっても命はコントロールできないものだと思っています。

どんなに一生懸命に治療しても救えない時もあります。

だから今日を楽しく生きる。できるだけ後悔しないように。

 

楽しく生きる、のお手伝いができたらいいなと思っています。

 

 

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.04更新

先日の愛知医科大学乳ガン患者さんのおしゃべり会でのメイクセミナー、沢山の方にご参加頂きありがとうございました。

今回は眉の書き方、付け睫の付け方、くすみを隠すポイントメイクを重点にご説明させていただきました。

帰られる頃には皆さんパッチリメイクでニコニコお帰りになれる姿をみて、お出かけされる気力になったり、ほんのすこし前向きな気持ちになるお手伝いができたのかな、と感じました。セミナー

セミナー

付け睫は特に、難しそう、自分でもできるかな…と不安を持たれる方が多くいらっしゃいました。

自然な睫毛の選び方、付け方をご説明し、実践!

一緒に実践していただく事で、付け睫毛に対する不安感がなくなった様子でした。

眉毛の書き方についてはふくりび美容師手作りの眉プレートを差し上げ、そちらを使って書く方法をお伝えしたり、

出来そう!と思って頂けるような説明やちょっとしたコツなど、一人一人に合った手法でお伝えできるよう工夫して参ります。

次回愛知医科大学院内セミナーは11月を予定しております。

次回はベースメイク、スキンケアについてお話できたらと考えておりますので、お楽しみにribbon

 

院内で外来の待ち時間や帰りにポイントメイクやネイルケアなど

身近でサポートができる、“出張あぴさぽ” の活動も増やしていきたいと思っています。

いつでもご相談、ご用命くださいflower2

 

アピアランスサポートセンターあいち

0120352241

0527513700

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.03更新

ふくりび医療用ウィッグは

美容室で作るセミオーダー人毛ウィッグです。

 

闘病中でもその人らしく。

美容師が人毛100%ウィッグを

カットやパーマカラーをして

お一人ずつ作り上げます。

 

まだまだ全国に仲間を募集しています。

*サロンで始める福祉美容として

*お客様から相談された

*撮影でウィッグを作ることに慣れている

*他のサロンとの差別化

*自分の持っている技術をもっと役立てたいなどなど、、

 

 

自分の技術で闘病中の女性の美容のサポートができます。

 

もちろん、ウィッグを取り扱うのははじめての方にも、

セミナーを各地でしていますので参加して頂けます、

本部からもフォローもしていきます。

 

詳しくはこちらへ↓

http://www.fukuribi.jp/invitation/

ふくりび医療用ウィッグ

 

またはふくりび本部へ

資料請求のお問い合わせをお願いします。

info@fukuribi.jp

052-801-5203(担当高橋)

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.03更新

ふくりび医療用ウィッグは

美容室で作るセミオーダー人毛ウィッグです。

 

闘病中でもその人らしく。

美容師が人毛100%ウィッグを

カットやパーマカラーをして

お一人ずつ作り上げます。

 

まだまだ全国に仲間を募集しています。

*サロンで始める福祉美容として

*お客様から相談された

*撮影でウィッグを作ることに慣れている

*他のサロンとの差別化

*自分の持っている技術をもっと役立てたいなどなど、、

 

 

自分の技術で闘病中の女性の美容のサポートができます。

 

もちろん、ウィッグを取り扱うのははじめての方にも、

セミナーを各地でしていますので参加して頂けます、

本部からもフォローもしていきます。

 

詳しくはこちらへ↓

http://www.fukuribi.jp/invitation/

ふくりび医療用ウィッグ

 

またはふくりび本部へ

資料請求のお問い合わせをお願いします。

info@fukuribi.jp

052-801-5203(担当高橋)

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

2017.08.03更新

ふくりび医療用ウィッグは

美容室で作るセミオーダー人毛ウィッグです。

 

闘病中でもその人らしく。

美容師が人毛100%ウィッグを

カットやパーマカラーをして

お一人ずつ作り上げます。

 

まだまだ全国に仲間を募集しています。

*サロンで始める福祉美容として

*お客様から相談された

*撮影でウィッグを作ることに慣れている

*他のサロンとの差別化

*自分の持っている技術をもっと役立てたいなどなど、、

 

 

自分の技術で闘病中の女性の美容のサポートができます。

 

もちろん、ウィッグを取り扱うのははじめての方にも、

セミナーを各地でしていますので参加して頂けます、

本部からもフォローもしていきます。

 

詳しくはこちらへ↓

http://www.fukuribi.jp/invitation/

ふくりび医療用ウィッグ

 

またはふくりび本部へ

資料請求のお問い合わせをお願いします。

info@fukuribi.jp

052-801-5203(担当高橋)

投稿者: NPO法人 全国福祉理美容師養成協会

SEARCH

ARCHIVE